> よくある症状Q&A

これは病気?それとも正常?

生殖器からの分泌物

ジャンガリアンハムスターやロボロフハムスターでは分泌物がわかりにくいせいか、ゴールデンハムスターの女の子を飼ってらっしゃる飼い主さんに多い不安です。
生殖器からの分泌物が膿なのか発情だからなのかは、膿の臭いを嗅いだことのない人にはわかりづらいですよね。私も初めて発情時の分泌物を見た時はびっくりしました。

※見分けるポイント

正常な分泌物の場合
色は乳白色でとにかくくっさーいです。手につけてみるとよくわかるのですが、独特のもわんとした強い臭いで、ツンとする刺激臭はありません。

膿の場合
当然ですが、発情日じゃないのに分泌物がある時はまず疑ってください。
正常な分泌物に比べ、色は黄緑色味を帯びます。わかりにくかもしれませんが臭いも生臭いです。

※まとめ

  1. 発情日を正確に把握しておくこと
  2. (発情がわかりにくい子の場合は、分泌物があった時にこのページを参考にしてみてください)
  3. 普段の色や臭いと違ったら病気を疑うこと
※ひとことメモ
  1. 分泌物がピンク色だったら出血も起こしている
  2. 膿の出ないパターンの病気もある
  3. 発情日が乱れてきた時も要注意
  4. 腹部の腫れ=病気
  5. 様々な症状が見られなくても、元気消失してる場合は病気を疑え
  6. 子宮の病気の初期段階では意外に食欲があるので、食欲の増減は早期発見の判断基準にならない

TOP

ゴールデンの尿の色

この質問、よくわかります。私も心配して病院に駆け込みましたから・・。
『ドワーフハムスターの尿は透明、ゴールデンの尿は白い』とは知っていたのですが、まさかこんな風だったとは!と思いました。

※見分けるポイント

正常な尿
白いというより少し黄色味を帯びて白濁している感じです。
正常な尿の色を掲載してくださってるサイト様 → ココア100% 様(Berylの特別日記 → その6)
白緑色っぽかったり色が薄かったりなど、若干の個体差はあるようです。
摂取した食べ物や飲み物の色がそのまま出てくることもあるようですが、素人判断は危険です。

病気の尿
黄色味が強い、オレンジ色、茶褐色、濃くてドロっと濃縮されているなど。
正常な尿と病気の場合の尿の色を掲載してくださってるサイト様 → ハムスターQ&A 様

※まとめ

  1. 普段の色と違ったり、臭いが強くなってる時は病気を疑うこと
※ひとことメモ
  1. 尿量が増えたり減ったりしてる時も病気を疑え
  2. 木材チップなどの床材を敷き詰めてる場合は気付きにくくなるので要注意
  3. トイレ砂は紙製のものがおすすめ

TOP

寝起きに目が開かない

Q 寝起きに片目が開かずくっついてる日があります。これは病気なんですか?

※見分けるポイント

正常な場合
片目のみである、目ヤニは見られない、痛みや痒みがない、毛繕いなどしてしばらく経つときちんと開く、これらの条件が全て当てはまる場合は単なる寝相によるものと考えられます。
当てはまらないものがひとつでもあるときは病気を疑ってください。
また、高齢ハムスターが内臓疾患を発症している時によくみられる症状でもあります。

病気の場合
目ヤニがある、しばらく経っても治らない、などの症状がある場合は病気の可能性が高いです。
痛がったり痒がったりしている、目の周りが赤い、涙が出ている、などの場合は確実に病気かケガをしています。

TOP

お腹のハゲ

まず考えられるのが肥満によるハゲです。
お肉がつきすぎてることによって腹部の毛が擦れてハゲることが多いです。
そして摩擦によるハゲです。サイズの合わない回し車や小さすぎるケージに擦れてハゲます。
紙製以外の床材を使用している場合や食べ物などによるアレルギー性皮膚炎も考えられます。

※ひとことメモ

  1. 肥満にならないよう食事管理に気をつけていれば、病気かどうかの判断もつけやすくなる
  2. ドワーフの場合は臭腺が腹部にあるため、臭腺に汚れがたまって炎症を起こしハゲることもある
  3. 臭腺を気にして舐めすぎたり掻き毟ったりしてハゲることもある
ハゲには病気が絡んでることがほとんどなので、まずは病気を疑ってください。

TOP

きちんと食べてるのに太らない

食べても太らないこと以外に心配点が無いのならなんて羨ましい体質とも思えますが、ハムちゃんのうんちをよく観察してみると意外な疾患が隠れていたりします。

  1. うんちは臭くないですか?(健康なハムスターのうんちはほとんど臭いません)
  2. うんちの大きさが不揃いだったり小さかったりしていませんか?
  3. うんちの色は正常ですか?(正常なうんちは黒に近いこげ茶色です)

このようなうんちがある場合は、腸内環境が悪化していることによって体重が増えないことが考えられます。腸内バランスを崩している、下痢してなくても原虫が寄生している不顕性感染などです。
不顕性感染とは、健康そうに見えてもすでに感染していることをいいます。
もし原虫が寄生している場合、ストレスや老化、他の病気を発症するなどの起因で免疫力が低下した時に、下痢を引き起こします。
下痢になってからの治療はとても困難で命がけです。
下痢を起こす前なら比較的体力を維持したまま治療ができるので、駆除率も治癒率も高くなります。
そのほか、肝臓や腎臓の病気を患っているときも同じ症状が見られます。


※食べてるのに痩せていく

老化減少としてよく見られる症状ですが、もし食事量は変わってない、むしろ増えている、摂取カロリーも控えてないし食欲もあるのに痩せていく、といったときは病気です。


※まとめ
  1. 毎日しっかりチェック、観察しよう
※ひとことメモ
  1. 『元気なうちから治療させるのは可哀相。今はまだ様子見でいいや』 が 『もっと早く治療してれば・・』にならないよう、いつもと違う様子が見られたときはできるだけ早く受診する
  2. 元気な時の治療より弱ってからの治療の方が何倍も辛い

TOP

ホッペが腫れている

Q 昨日ホッペが腫れてたのに今日は腫れが見当たりません。腫瘍って自然消滅するんですか?

※見分けるポイント

触ると中身が動く、小さなゴツゴツが複数あるなどの場合
頬袋にご飯を詰め込んでるだけです。

触ってもわからない場合
頬袋にご飯が入ってるだけの場合、保定して口を開かせ、軽く頬袋を触るとわかります。
そこでポロポロとご飯を出したり保定から開放されてすぐ頬袋からご飯を出すハムスターもいます。

触っても中身が動かない、硬くてコリコリしている、ぷよぷよしているなどの場合
腫瘍または膿瘍です。口から臭いがある場合もあります。

※ひとことメモ

  1. 尖ったものを頬袋に入れると頬袋を怪我してしまい、炎症を起こしたり、ばい菌が入って化膿したり膿瘍ができたりするので、木材チップや牧草に尖ってるのが入ってないか気をつけてチェックし、見つけたら取り除く
  2. 老化や衰弱で上手に頬袋が使えなくなってるときはえんむぎでも頬袋を傷つけることがある
    また頬袋の中身を取り出せず腐敗しやすくなる
  3. 特に米粒やパン、麺類や小鳥のエサなどは頬袋にくっつきやすい。

TOP

両腰や腹部が濡れてカサブタみたいになっている

※見分けるポイント

濡れてるだけ
ゴールデンは両腰に、ドワーフは腹部に臭腺があるので、臭腺からの分泌物による濡れか、臭腺を気にしたハムスターが念入りに舐めたことによる濡れでしょう。

カサブタみたいに盛り上がっている
分泌物過多や上手に手入れができないことにより、分泌物が詰まっている可能性が高いです。
臭腺の周りがハゲている
ホルモン性の病気が考えられます。

TOP

歯が短い

※見分けるポイント

短いけど左右の長さが同じで歯先もきれい
歯の色が白くなければよく齧ってる証拠です。
歯は日々伸びるので、食べるのに支障がなければ大丈夫です。
折れたみたいだけど左右の長さは揃っている
食べるのに支障のない長さなら大丈夫です。

左右が不揃い
短い方に合わせてカットするのか生え揃うのを待った方がいいのか、獣医師に相談を。
歯がない
健康なハムスターなら1週間ほどで生え揃うようですが、歯がないと食べれなくなるのはもちろん歯茎から感染症を起こすので、必ず受診してください。


ゴールデンハムスターの健康な歯ゴールデンハムスターの健康な歯

正常な歯の長さと健康な歯の色
(ゴールデンハムスター)

ジャンガリアンの正常な歯の長さと健康な歯の色はこちらのサイト様をご参考ください↓
ハムスターQ&A 様


menu

Home病気一覧症状別一覧応急処置よくある症状Q&AAbout Linkお問い合わせ

TOP

inserted by FC2 system